景浦心選手が王者リネール選手に勝利!!
すごいことが起きましたね!
というわけで、というのも
変かもしれませんが
今回は柔道100キロ超級 歴代王者を一挙紹介します!
「世界柔道選手権」と「オリンピック柔道」
2つ合わせて見ていきましょう!!
柔道100キロ超級 歴代王者、最初は1996年
さっそく歴代王者たちを紹介
・・の前に
柔道に100キロ超級っていう
クラスができたのは
1996年のアトランタオリンピックからなんですよ。
1988年ソウルオリンピックで
無差別級が廃止に
一番上は95キロ超級だったんですが
選手がデカくなってきたんで
100キロ超級になったと。
世界柔道選手権は100キロ超級は
1999年からそれまでは95キロ級、
でその上は無差別級
(無差別級は2011年までで廃止)
というわけで
オリンピック柔道は1996年から
世界柔道選手権は1999年から
の100キロ超級王者たちを見ていきましょう!
世界柔道選手権100キロ超級歴代優勝者
1999年 篠原 信一 (日本)
2001年 アレクサンドル・ミハイリン(ロシア)
2003年 棟田 康幸(日本)
2005年 アレクサンドル・ミハイリン
2007年 テディ・リネール(フランス)
2009年 テディ・リネール
2010年 テディ・リネール
2011年 テディ・リネール
2013年 テディ・リネール
2014年 テディ・リネール
2015年 テディ・リネール
2017年 テディ・リネール
2018年 グラム・トゥシシビリ (ジョージア)
2019年 ルカーシュ・クルパレク(チェコ)
と、ここまで
テディ・リネール・・ハンパねぇ
2020年現在、30歳と紹介されてるんで
2007年に優勝したのは17か18ですよね。
で、2011年からこないだまで
ずっと勝ち続けてたと・・まさに王者。
じゃあ次、オリンピックいってみましょう。
オリンピック柔道100キロ超級歴代金メダリスト
1996年 アトランタオリンピック
ダビド・ドゥイエ(フランス)
2000年 シドニーオリンピック
ダビド・ドゥイエ(フランス)
2004年 アテネオリンピック
鈴木 桂治(すずき けいじ)
2008年 北京オリンピック
石井 彗(いしい さとし)
2012年 ロンドンオリンピック
テディ・リネール(フランス)
2016年 リオデジャネイロオリンピック
テディ・リネール
ここまで。
2018と2019の世界柔道選手権、テディ・リネールは?
今回のニュースと、この歴代優勝者みて
「あれ?」って思いました?
絶対王者テディ・リネール
今回、景浦選手が勝つまで、なんと公式戦154連勝。
メディアではそう書かれてます。
でも、2018、2019の世界柔道選手権
優勝者は
2018年がグラム・トゥシシビリ
2019年はルカーシュ・クルパレク
テディ・リネールは?
にわか柔道ファンの僕はそう思ったわけです笑
でも調べてみるとね、なんと
2020年のオリンピックに向けて調整する
という理由で
2018年と2019年はでてないんですよ。
で、オリンピックに向けて最終調整!
というここで、景浦選手が勝ったと。
まとめ
いやーーー、面白い!
これ、オリンピックの柔道
めっちゃ盛り上がりますよね、きっと。
景浦選手も当然世界中から注目されるだろうし。
楽しみが1つ増えたな。
では今回はこの辺で。
読んでくれてありがとうございました!