
すぐに1万稼げるとか、めっちゃ怪しくないですか?

よく分からない=怪しいと思う人は多い
ちゃんと聞けば普通のことなんだけどね
こんな経験ありませんか?
たとえば
商品を紹介すると、企業から広告費がもらえる
先ほどのスーパーの例ですが、もしあなたがクレジットカードを新しく作ると、それを紹介した人には数千円〜1万円ほどのお金が、カード会社から支払われます。
「あたらしいお客さんを獲得してくれてありがとうね」という広告費です。
ネットで買い物をする、サービスに申し込む場合、あらゆる商品にこの「広告費」がついています。
ここまでいいですか?
自分で自分を紹介すると?
次に、たとえばあなたがブログを書いていて、そこにクレジットカードの広告を貼ったとします。
そして、その広告を自分でクリックして、あなた自身がそこから申し込みをしたら、どうなると思いますか?
答え:企業からあなたに広告費が支払われます。
ネット上では自分で自分を紹介する、ということは普通のことなんです。
それって裏技的なもの?そんなことしていいの?
自分の広告から自分で申し込む。それってズルじゃないの?って思いますよね。
でもこの方法は「セルフバック」という正式な名前があり、企業も認めています。というか、特集ページすらあります。
その特集ページから申し込みをしたり、商品を買ったりする場合は、自分のブログもいらないし、広告を貼ったりする必要もありません。。
感覚的には、ポイントサイトでポイントもらうのと同じですね。
ポイントサイトよりはるかに高額なだけで。
たとえばこんな感じです
さっきからクレジットカードを例にだしているので、カードを新しく作ったときの報酬を見てみましょう。あなたも持ってるかもしれません。
yahoo カードを作る 4600円
エポスカードを作る 6400円
イオンカードを作る 2750円
これだけでも14000円くらいありますね。上の3つはどれも年会費無料、主婦の方でも作れます。
では次
買い物してもタダ、どころかプラスに?
いろんな商品を買うときにも、セルフバックで買うと広告費として報酬をゲットできます。しかも商品に広告費をかけている=有名な人気商品。
聞いたことがあったり、もしかしたら使っている人もいるんじゃないでしょうか。
例:アテニア2週間お試しセット 1527円
この商品を買うと、あなたに2000円報酬が入ります
アテニアスキンケア クレンズオイルセット 1870円
この商品を買うと、あなたに2000円の報酬が支払われます。
オラクルトライアルセット 1600円
この商品を買うと、あなたに1000円の報酬が支払われます。
こんな感じなので、ふだんからCMや雑誌の広告をみて「これ買おうかな」と思った時はまずセルフバック対象商品になっていないかチェックしたほうがいいです。
暇つぶしのエンタメも
最近はとくに動画配信サイトの申し込みとか広告ってよくみますよね。
たとえば、あらゆる映画やドラマ、雑誌や漫画までみられる「UNEXT」
そのUNEXTの1ヶ月無料トライアルに申し込むと、あなたに1665円の報酬が支払われます。
1ヶ月間動画をみまくって、解約したとしても、です。
書くとキリがない
こうやってあげていくとキリがないので、ここらでやめます。
実際の画面はこんな感じなので、自分で好きなものを探してください。
お小遣い稼ぎに無料の申し込みをしてもいいし、もともと欲しかった商品があれば買ったらお小遣いまでもらえる。
一度登録しておけば、ずっとお得に買い物したりできます。